こんにちは、ゆえです。
先日こんなツイートをしました。
はい、おはよう。年末年始で体重が増えた人が多いのではないでしょうか?ダイエット迷子の方へ。昨今情報が多く一体何が正しいの?!といった感じ。痩せたいならとにかく筋トレ。面積の広い筋肉を使いましょう!
・太もも
・胸筋
・背筋とにかく継続!
そして、エステよりストレッチが良いです。— ゆえ (@yue_ooo000ooo) January 6, 2020
>はい、おはよう。年末年始で体重が増えた人が多いのではないでしょうか?ダイエット迷子の方へ。昨今情報が多く一体何が正しいの?!といった感じ。痩せたいならとにかく筋トレ。面積の広い筋肉を使いましょう!
・太もも
・胸筋
・背筋
とにかく継続!
そして、エステよりストレッチが良いです。
楽して成果を出すことなんて不可能です。
筋トレも数か月継続してやっと変化が出てきて、しばらくするとまた停滞する。
それでも継続出来てやっと筋肉がついてきます。
夜中にやっている通販番組で腹筋を鍛える機械を買っても腹筋は割れません。
食事や日々のトレーニング、基礎代謝を上げて、体脂肪を落とさないと腹筋は割れません。
何事も努力をして、土台(足腰)を固めないといけないですね。
木も、根っこがしっかりしていない状態で、枝葉だけ伸びたら倒れてしまいます。
今回の記事では、ブログのファンが中々増えない理由について考えていきましょう!
ブログのファンが増えない理由は足腰が弱いから
ノンジャンルでいろいろな話題を投稿しているブログでもファンが多く、巨大なアクセスを誇るブログがあります。
同じようにノンジャンル記事を投稿しているブログで、全くファンのいないブログもあります。
この同じように見える2つのブログの違いは、なんでしょう。それは足腰の強さの違いです。
- 根はあなたが今までに積み重ねてきた経験知識
- 幹の部分はあなたがそのブログを運営している理由
- そして枝葉の部分はブログのジャンルやそれぞれの記事
このように考えましょう。
ここで気をつけて欲しいのは、枝葉だけ伸ばして言っても、木としては不健康な状態で傾いてしまうということです。
根や幹が強靭だからこそ、枝葉が広い範囲に茂ってもその重さに耐えられるのです。
これはブログも同じことがいえます。
いくら数多く記事を投稿しても、自分の経験からにじみ出てくるような深みが感じられず、なおかつブログのテーマに合致していなければ、薄っぺらい内容の表面的な記事になってしまい、読者の印象に残ることがありません。
最初のうちはとにかく根っこを鍛えましょう。
これはやはり日常の体験や勉強が重要になってきます。
- 仕事で経験したこと
- 資格取得で勉強したこと
- 好きな作家の本を読んで感じた世界観
- ビジネス書を読んで参考になったフレーズ
- マラソンを少しでも速く走るコツ
- ゲームの攻略法
- 漫画のワンピースで得た仲間を信じる力
どれをとっても何一つ無駄なことがありません。
そうやってあなたを構成するピースを増やしていき、その経験を記事にちりばめていくことで、あなたにしか書けない文章になってきます。
自ら体験することでネタを鍛える
実感に裏打ちされた文章には、体験した人間でしか消えない臨場感があります。
文章に説得力が増します。
ちょっと検索して知った気になっている人間が書いたものと比べると、それは一目瞭然。
ブログ全体の魅力にもつながります。
- 関連した本も読みましょう
- いろんなところに出かけましょう
家電製品の記事を書いているのであれば、家電量販店に行っていろいろな家電を比較してみたり、専門家である店員さんに話を聞いてみたりするのも良いでしょう。
化粧品の記事を書きたいのであれば、実際に自分で使ってみたり、美容部員と話をしたり相談することも重要です。
商品を売りたいのであれば、実際に自分で買ってみて買うと言う気持ちを体験することが、1番読者の共感を生むことになります。
多くの人が自分の頭の中で想像して記事を書いていますが、現実の体験に勝るものはないです。
なぜ、お金を出してまでこの商品を買うのか、読者が興味があるのはこの1点です。
そして、その金額で良かったと感じたのか、損したと感じたのか、あなたの率直な感想が知りたいのです。
買ってもいない商品の性能をいくら記事にしても、共感は得られません。日常生活で、自分が使っていない商品を友人に勧めませんよね?普通、進めないですよね。でも、不思議なことにインターネット上ではそんな普通ではないことがまかり通っています。
だからこそ、あなたのブログには、自分の経験や感想を書くべきです。
これだけで他のブログとは違った印象を与えることができると断言できます。
経験は最強のネタ
経験した事は、いつか必ずネタとして収益が上がるブログの力になります。
日常のあらゆることがあなたの力になります。
だから、どんなことでも、とにかくやってみましょう。
その体験から感じたもの、人に伝えたいものメモしておく習慣を身に付けておきましょう。
いつか必ず、役に立つ時が来ます。
逆に言えばいつか必ずネタとして使ってやる位の感覚で日々を過ごしましょう。
今はスマホがありますので、ノートにメモをしなくてもスマホに保存できます。
毎日、仕事帰りに売れ筋をリサーチする、営業先でウケが良かったトークをメモしておく、通勤中の電車の中吊り広告で1になったフレーズを覚えておく。
何でもないような事でも、積み重ねていくことで、あなたの根っこは太く、広く成長していきます。
もう一つ並行してお勧めしたいのは人気ブログをじっくり読むと言うことです。
読むと自分の文章力のなさなさに凹むから読みたくない、読むと影響されてしまうから読まないと言う人がいますが、人気ブログと比較して自分を卑下する必要はありませんし、真似は文章力トレーニングの基本です。
一時期影響されたとしても、書き続けていくうちに、文体は変わってくるはずなので、気にすることはありません。
お手本になるブログをたくさん見つけて、丁寧に読んでみましょう。
読むことも、文章力を向上させる練習の1つです。
お手本となるようなレベルのブログには、どんなジャンルが違っていたとしても、根底には共通点が多々あります。
そこまで読み込むことまた、根っこを鍛えるのに効果的な方法の1つだと考えましょう。
枝葉を広げて好きなように書く
根を開く張り巡らせて自分のブログの土台を確立した上で、一旦他のテーマを扱う方法があります。
この話題の振り幅が大きいければ大きいほど、読者の頭の中の情報と紐付けられて記憶に残ります。
突拍子のない内容書きつつ、落ち葉自分のブログのテーマに沿って入れないようになっていればいるほど、訪問者はその展開にびっくりして記憶に焼きつきます。
今日のランチで感じたことでもいいですし、子供との遊びの中で感じたことでもいいですし、テレビを見て初めて知った情報を書いてもいいでしょう。
少しずつ自分の幅を広げていき、様々な内容の枝を茂らせましょう。この積み重ねがブログの個性になっていきます。
理解しやすい文章のコツとして、1つの記事で伝えたいことが1つのないように絞り、書き出しと文末を最初に決めておくことが重要です。
特に大事なのが文末。
ブログのテーマに沿った内容でまとめるように注意しましょう。
1000文字を超えるような長文になりそうな場合、記事を分けましょう。
これを意識して中身を書くだけで記事の内容に統一感が出ます。
文章の最初と最後を挟むと言う書き方もお勧めです。最初に結論を書いておくことで、読者はそのテーマで書かれている記事だということを認識して読み始めます。
そして内容を読み進め、最終的にもう一度結論を書いておくことにより理解を高めていくことができます。