こんにちは、ゆえです。
いつもアフィリエイト解説ブログを見ていただきありがとうございます。
今回の記事はブログを3カ月継続しているけど伸び悩んでいる人向けの記事です。
それではお付き合いください。
3ヶ月たっても効果が出ないブログの書き方や努力の方向性を修正しよう
思うように結果が出ていないにせよ、3ヶ月以上ブログを続けてこられたのは、実は凄いことです。
あと1歩の工夫で良い動きが見られるかもしれません。
ブログは独学で学ぶ点も多いですが、それだけでは限界があります。
書いた記事について第三者からのフィードバックが全く得られていない状態ですと、記事の書き方が間違っていても気づくのが難しくなってしまいます。
コメント欄やSNSから読者の感想を見つけられると良いのですが、そもそも誰も読んでくれていないと言う場合は、あなたの狙っているキーワードで上位に表示されている記事を研究してみましょう。
上位の記事と比べて不足している点があったり、強力なライバルの多いビックキーワードを狙っていたりするなど、何らかの改善点が見つかるはずです。
記事に必要な情報が含まれているか
検索結果に表示されない理由の1つとしてブログの記事が単なる日記になってしまっているケースがあります。
芸能人のブログ等はその人の生活の一部を見ることが目的なので良いのですが、アフィリエイトブログは性質が異なります。
芸能人には既に多くのファンがいて、些細な日常であっても興味を持ってもらえますが、どこの誰かもわからない一般人の場合は難しいですよね。
商品やサービスを買ってもらうことを目的とするアフィリエイトブログは、役に立った読んで良かったと好感をもたれるような工夫が必要です。
それでは、日記と質の良いブログ記事の内容の違いを考えてみましょう。
日記とレビュー記事の違い・比較
どちらの文章がユーザー目線で有益か考えてみましょう!
例1
混雑していたけれど、おいしかったので並んだ甲斐がありました。
可愛くてインスタ映えします!
これではただの日記です。
この文章からは、
- 有名なタピオカ屋さんに行った
- 混雑していて並んだ
- おいしかった
これ以上の情報は得られません。
タピオカ屋さんについて検索している人にとっては、ちょっと物足りないですよね。
次のように書き換えてみましょう。
例2
タピオカ好きたちに大人気のタピオカ屋さんでインスタ映えするタピオカドリンクを飲んでみました。
お昼前の11時半に到着しましたが、10組が待っていて、20分ほど並びました。
お店の看板メニューでもあるタピオカミルクティーが絶品でしたが、一緒に売っていたクレープも焼きたてでとてもおいしく、並んだ甲斐がありました。
飲み終わってお店を出る頃にはさらに行列が長くなっていたため、昼に合わせるなら11時過ぎにはお店に行くべきだと思います。
最初に比べて情報が具体的になったと思います。
この文章からは以下の情報がわかります。
- タピオカ屋さんの情報・アクセス
- 混雑具合や待ち時間
- おすすめメニュー
- 今後行きたい人に+ αのアドバイス
お店の場所を始めとして、時間帯による混雑具合やお勧めのメニューなど、タピオカ屋さんを探していたり、もしくは偶然この記事を読んでお店に行きたくなった読者が知りたいであろう内容を入れると、単なる日記や感想から役に立つ情報にランクアップします。
成果を出すポイントは新発見と具体的な数字
自分の記事が日記になっているかもと思ったら、昔の自分もしくは考えた読者ペルソナがこの記事を読んでどう思うか考えてみましょう。
帰ってから少し時間を開けると、客観的に見やすくなります。
優先するポイントを量から質へ転換する
3ヶ月以上ブログを続けて記事数も増えてきた時期は、ブログの楽しさに加えて、更新を続ける難しさも感じているのではないでしょうか。
この時期は始めたばかりの頃のような新鮮味が減り、記事の内容を考えるのも大変になりがちです。
ここでブログをやめてしまう人も多いです。
せっかく頑張ってきたんですから、今が踏ん張りどころではありますが、記事を更新すること自体が目的になってしまうと、なかなか記事の質は上がっていきません。
ブログは最初から成果が出る方が珍しいですし、うまくいかなかった経験も大切ですが、更新がしんどい上に手ごたえがない期間がずっと続くのは辛いものです。
これまでにも、ブログを習慣化しようと言う記事を書いてきました。
しかし、3ヶ月以上ブログを続けて、記事もたくさん書いてきた方にとっては、これらのアドバイスはもう古いかもしれません。
3ヶ月以上ブログを続けられたと言う事は、ブログを習慣化するステップはクリアしています。
段階が変わると戦略も変わります。
1記事あたりのコストを増やすことを考えてみましょう
初期と比べて更新頻度が落ちても構わないので、読者増をより詳細に設定したり、同じジャンルの他のブログの記事を読み込んでみたり、狙っているキーワードで上位表示されているサイトを分析するなど、1つの記事に割く時間大事に使うことをお勧めします。
上位表示サイトを分析する際のおすすめポイント
- タイトルの付け方
- 見出しの内容
- 自分の記事に書かれていない要素がないか
- 読みやすい装飾の仕方
- 綺麗で見やすい写真が使われているか
といった点をチェックし、自分の記事と比べてみましょう。
記事の内容をコピペするのはだめですが、余白の使い方が上手だったり、難しい用語がなくて読みやすいなど、自分の記事に生かせる点はどんどん吸収していきましょう。
改めて、今あなたがブログが上手にいかないと悩んでいるのであれば、それは最初のステップをクリアして前進している証拠でもあります。
次は記事の質を向上させると言う新たな目標に向かって頑張っていきましょう。
- 日記ではなく役立つ情報を
- 少し更新頻度が落ちても1記事あたりのコストを増やす
- ライバルの良いところはどんどん吸収しよう