【継続して成果を出す】収益の上がるブログは誰でも作成可能

こんにちは、ゆえです。
ブログは継続努力です。

時に根性論も必要ですね。
2020年の1月は毎日作成が目標です。

こうやって明言するのも自分へのプレッシャーですね

今回は「センスが無くてもブログはできる!」
こんな話をしていきます。

それではお付き合いください。



【継続して成果を出す】収益の上がるブログは誰でも作成可能

ブログのセンスは努力で養える。

時々、細かいことを気にせず書いた文章がものすごく面白いという人がいます。

自分の思ったことを自分の気の向くままに文章にして、すごい量のアクセスを集めてしまうというタイプです。

そういう人に何で面白い文章を書けるの?と聞いても的確な答えは返ってこないと思います。

なぜなら本人は普通に書いているだけと思っているからです。

でも第三者から見れば視点が一般の人とまるっきり違う、あるいはその人自身が経験してきたことが一般人の人とまるっきり違うからとても面白い。

言うなればその人そのものが唯一無二の存在と化しているので、結果として普通に書いていても面白い文章になっているのです。

アーティストは感性のかたまり

この曲はどんな意図で作ったのですか?と聞いてもなんとなくとか、そう感じたので、と言う回答が多いです。

なぜかと言うと、自分が感じたことをそのまま歌詞に、そのまま絵にしているだけなので論理的に説明ができないのです。

自分の感性をそのまま表現することで、世界に認められるからこそアーティストという立ち位置にいられるのです。

しかし私たちの場合はブログです。
感性だけで書けてしまうタイプではなくとも、努力で近いレベルに到達することは可能です。

  • とにかく外に出て体験する
  • 本を読んで知識を得る
  • 文章の書き方を練習する
  • プログラムを学ぶ

など様々な体験を一つ一つ積み上げていくことにより、自分自身のベースアップをしていきましょう。
それとともに文章力も磨かれていくはずです。

感性が鈍い人が感性を磨くのはとても大変ですが、努力の積み重ねは誰でも出来ますし、裏切りません。

現在人気ブログを運営している人たちも、ほとんどの人は最初は1日10アクセスとかいう状況から始めています。

記事を増やし内容を充実させていく、HTMLやCSSなどWebサイトを構成する言語を勉強して、読みやすいレイアウトに対応する。

色々な勉強や検証など試行錯誤を繰り返すことにより、月間100万ページビューを超えるようなブログに成長しているのです。

最初からうまくいく人なんていません。

うまくいく人は文章を書く感性・能力がずば抜けて高い人だと思って、尊敬しながら自分自身のできることを地道に続けていきましょう。



1記事1記事を全力投球


記事を書くときは、その時の最大のパフォーマンスを発揮して書いてみましょう。

そんなの当たり前だろと思う人もいると思いますが、しかし毎日更新しているとついつい手を抜いてしまう日というのは必ず出てくるものです。

しかし不思議なことに、手を抜いて書いた文章は必ず読者に伝わります。

普段全力で書いているのにも関わらず、たまたま手を抜いて書いた記事を初めて読んだ読者はどう思うでしょうか?

恐らくつまらないし、ありきたりな文章だと思われその後あなたのブログには二度と訪れないことでしょう。

一回の手抜きがすべての印象を決めてしまいます。

だからこそ、昨日飲み会だったから今日は適当でいいや、という状態で記事を書くぐらいなら更新しない方がましです。

記事を書くときは常に新しいネタを入れて、あなたの頭の中でしっかり料理して読者に楽しく読んでもらえるように心がけましょう。

ただし全力を尽くすことと、完璧を求めることは全くの別物です。

完璧な文章を求めるあまり記事が書けなくなってしまったというのでは意味がありません。

最初から誰もが満足できるような完璧な文章を書けるような人はこの世に一握りしかいないと思います。

ライティング能力はアップデートし続ける

その時点であなたの最高の記事であったとしても、完璧な記事ということではありません。

自分自身が全力を尽くしたいという記事が書きあがったら安心して公開してください。
その積み重ねが、どんどん記事の制度や面白さを成長させていくはずです。

3ヶ月ぐらい記事がたまったら、最初のうちに書いた文章を読み返してみましょう。

時々ブログのメンテナンスのため昔の記事を読むのですが、よくこんな文章で公開していたな…。と思うような文章ばかりです。

こんなところでも、自分の文章力の成長を感じ取ることができますので、恥ずかしがらないでやることをお勧め致します。

印象は読み手しだい

そして読者の好みは一つではないということも合わせて頭の中に入れておきましょう。

いくらあなたが全力で書いた記事でも、読み手の立場によって持たれる印象は全く変わります。

その記事を面白いと思う人もいれば、共感できない、そもそも関心すら持てないという感想を持つ人も必ずいます。

それはただ単にその読者の思考とあっていないだけなので気にせず記事を書き続けていきましょう。

文章を書く際は常に全力投球。

使える知識やあなたの習慣なども盛りだくさんにしていてください。
手を抜いたような文章は読む気にはすぐわかります。

それに手抜きをしてもあなたの能力が向上することはありません。

知識やノウハウというのはインプットするだけでは不十分です。

しっかりとアウトプットすることによって再認識し、あなたの身になっていくのです。

最大限のパフォーマンスで文章を書くということは、読者に対しても有益な内容を提供できますし、あなた自身にとっても能力値の向上という大きなメリットをもたらすのです。

もしかしたら自分の知識やノウハウを全部出してしまったら真似されて困ると思う人もいるかもしれません。

安心してください、あなたが実際に積み上げてきた経験はそう簡単にも出てきません。

例えばセミナーの講師が話していた内容を実際に行動に移せる人は本当に少数派です。

ほとんどの人はいい話だったなぁと思って聞いているだけで行動には移せませんし、しかもそれを3ヶ月・1年と続けられる人はさらに少数になってきます。

だから安心して持っている力を全て振り絞って文章を公開しましょう。

逆に簡単に真似されるのであれば誰でも気が付く程度のものでしかありません。

そんな時はもっと自分の能力を向上させていかなければならないと思った方が将来的に良い結果が出ます。



ブログを育て上げた経験こそ肝


自分のブログ記事を丸ごと転載されたという話をよく耳にします。

これは真似ではなく単なるコピーです。

先ほども書いたとおり重要なのはブログの記事自体ではなく、そこまでブログを育て上げたあなたの経験です。

いろいろな本を読み、色々な場所に行き、どうやったら読みやすい記事になるのか考え、ブログのレイアウトを変更するためHTMLを学んだ経験は、あなたの中に蓄積されています。

この根っこの部分がしっかりしていれば、根の鍛え方を知ってさえいれば、新しいブログやサイトをいくらでも作ることができるはずです。

一方コピーしかやっていない人は、コピーアンドペーストのスピードは上がるかもしれませんが、自分自身で何かを作り上げる能力は全く向上しません。

この差は大きいです。

それでも納得いかないという人のために一つ補足しておくと、検索エンジンにはタイムスタンプと言ういい機能が備わっています。

この機能は、文章がいつ書かれたか検索エンジンに認識されたかというのを記録しておく機能です。

タイムスタンプが記録されることにより、このブログの記事がオリジナルなのかを検索エンジンが把握し、その後に掲載されたコピーのような記事は検索エンジンで上位表示されることは基本的にありません。

自分が丹精込めて書いた記事を丸ごとコピーされたらそれは悔しいでしょう。

気持ちは分かりますでも。

コピーされているブログを運営会社に通報したり、画像が盗用されていないように、写真内にコピーライトを埋め込んだりしている時間があったら、あなたにしか書けない記事を一つでも多く書いたほうが時間を有益に使えます。

コピーブログを見つけたら可哀想な人だなとでも思って自分のブログを充実させていきましょう。

デザインで自分らしい人生を手に入れる。未経験のためのデザイナー養成スクール

スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次