こんにちは、ブログを見ていただきありがとうございます。
この記事では都内から1時間で行ける、日帰り貸し切り温泉・家族風呂のご紹介をします。
貸切風呂・家族風呂の魅力は何と言っても誰にも邪魔されずにゆっくりと温泉に入れることですよね。
しかし都心から遠かったり、狭かったりゆっくり出来ないところが多い印象。
今回ご紹介する温泉は…。
- 近い
- 広い
- 源泉かけ流し
あまりネットに情報の無い穴場的な温泉なのでぜひご覧ください。
東京から1時間以内で行ける日帰り貸切風呂 | 全て離れ個室なので家族やカップルにおすすめ【きぬの湯】
貸し切り温泉・施設案内
- 名称:源泉かけ流し 天然温泉 きぬの湯
- オフィシャルサイト
- 住所:〒303-0046 茨城県常総市内守谷町きぬの里1丁目5-6
- TEL:0297-20-3751
- 営業時間:9:00~23:00(受付22:00まで)
- 休館日:毎週水曜日(ゴールデンウィーク、お盆、年末年始、祭日は営業)
アクセス
車の場合
常磐道谷和原インターより車で約10分
電車+バスの場合
守谷駅西口より路線バスを利用
1番乗り場より下記の行き先のバスにて。
- きぬの里 行き
- 内守谷工業団地 行き
- 岩井バスターミナル 行き
1時間に2本程度なので時間には要注意です。
電車+徒歩(タクシー)の場合
小絹駅西口より徒歩30分(約2km)
タクシーならギリギリワンメーターです。
貸切風呂はすべて独立した建物
広い中庭にはなれがあります。
通路では繋がっていますが建物は独立しています。
コンドミニアムみたいな感じ。
植木が壁となりそれぞれの部屋は見えないようになっています。
全て広さや趣きの違ったお部屋になっています。
貸切風呂と家族風呂の2種類がある
オフィシャルサイトを見ると、貸切風呂と家族風呂の2つのタイプがあります。
スタッフの方に聞いたところ違いは広さだそうです。
貸切風呂は和室が4.5帖、家族風呂は和室が8帖です。
設備には違いはありません。
料金について
部屋のタイプや平日・祝日で料金が変わります。
詳しくはこちらの画像・オフィシャルサイトにてご確認ください。
貸切風呂・家族風呂の様子
外観
内観
良かったところ
こちらの写真は「やまがわに(御影石風呂)」と言うお部屋です。
人数としては2~8名位まで快適に利用できる印象です。
部屋も十分すぎるほど広々としており、清潔感があって快適です。
貸し切り温泉施設の周囲は住宅街と大き目な道路なのですが、生活音や車の音は聞こえずゆっくりと過ごすことが出来ます。
温泉の温度も調度良い温度で、長風呂が好きな方にもおすすめ。
温度調節については、スタッフの方に伝えれば出来るようですので、ぬるめ・熱めの等対応可能なようです。
お風呂にはシャワーチェアがあったので、妊娠中の方や膝の痛みのある高齢者の方なども、安心して使えると思いました。
特に妊娠中の方はスーパー銭湯や温泉に行くと周りの目が気になりますよね。
ベビー用のボディーソープも用意があります。
スタッフの方の電話対応や接客も素晴らしくとても満足できる日帰り貸切温泉でした。
気になる点
貸し切り温泉・家族風呂なので、主に利用するのは。
- カップル
- 子供連れ家族
- 親戚一同
このような方だと思います。
高齢で車いすの方の場合、駐車場から家族風呂の離れまでは車いすに乗ったまま移動可能です。
ですが、はなれの玄関はやや狭く、玄関内で車いすの移乗は難しいです。
トイレも乗ったまま中には入れません。
ある程度のADLで、自立歩行や座位の保持が出来る方であれば大丈夫なのですが、二人以上の介助が必要な高齢者の場合はやや大変かもしれません。
ですが、中に入ってしまえば問題なくすごせるかと思います。
お食事について
料理は部屋まで持ってきてくれるのですが、玄関先での受け渡しとなりますので気を使わずに受け取ることが出来ます。
茨城ですのでつくば美豚丼を注文しました。
まとめ
日帰り貸切温泉は疲れが取れて気軽に利用できるのが一番のメリットです。
都心から片道1時間以上かかる場所にあると、渋滞にハマったり往復だけで疲れてしまいます。
そんな時はふらっとすぐに行ける近場が良いですね。
茨城の常総市は、埼玉と千葉のすぐ近くです。
三郷インターからであれば30分もあれば行くことが出来ます。
関東で日帰りの貸切風呂をお探しの方は是非ご利用ください。
