こんにちは、ゆえです。
今回の記事では、秋葉原にある本格的なカフェのご紹介を致します。
秋葉原と言えば家電の買い物がメインですが、近年はポケモンGOやドラクエウォークで訪れる方も多いのではないでしょうか?
常にスマホやPCのバッテリー問題があるので、充電が出来るスポットは把握しておきたいものです。
更には、チェーン店は混んでいるし、WiFiの時間制限もある(電波も悪い)折角ならおいしいコーヒーでも飲みながら充電が出来るお店があると良いですよね。
秋葉原では貴重な電源カフェを紹介いたします。コーヒー好きな人にもぜひおすすめです。秋葉原はオフィス街でもあるので、終日サラリーマンの方がカフェで打ち合わせや商談をしています。
秋葉原で本格的なコーヒーが飲める | 電源とWiFiが使えるおすすめカフェ
店舗詳細
VAULTCOFFE(ヴォルトコーヒー)
東京都千代田区外神田4-5-1リバティー5号館3階
Open:11:00~22:00
オフィシャルサイト
秋葉原駅の電気街口から徒歩5分程度、ドン・キホーテのある大きい通りとUDXのアキバ田代通りの間にお店があります。
リバティーのあるオタクビルと言うと秋葉原が好きな人はわかりやすいでしょうか?
ヴォルトコーヒーの店舗に入るまで
入り口は非常にわかりにくいです。
リバティービルの脇の細い路地を入ります。ガチャガチャが沢山並んでいる道です。
カフェの看板が出ていますのでそこのドアを入ります。
3階まで上がるとこのような重厚な扉が見えてきます。中が見えないので不安かもしれませんが勇気を出して入ってみましょう。(込み具合は入らないとわかりません)
店内の様子
店内はカウンターとテーブル席があります。あわせて約24席ほど。
カウンターは隣同士の感覚が大分広くなっており、PCを広げても両隣に迷惑がかからない広さです。各席の下にはコンセントがあります。
なりよりも本格的なコーヒーがおすすめ
ヴォルトコーヒーでは、Cup of Excellence(カップオブエクセレンス)と言う貴重なコーヒーを楽しむことが出来ます。
Cup of Excellenceとは?
高品質のコーヒーを求める最も権威のあるオークションです。
カップオブエクセレンスのコーヒーが受ける精査のレベルは、スペシャリティコーヒー業界では他に類を見ないくらい厳しいものです。
毎年、沢山のコーヒーが審査の為に提出され、勝ち残ったコーヒーは世界的なオンラインオークションでプレミアム価格で販売されます。
審査員はブラインドでコーヒーを飲み、各審査の経過は文書にて残します。きわめて透明性の高い審査として世界的に認知されているものです。
つまり厳しい審査を勝ち抜いた本物のコーヒーが秋葉原で飲むことが出来ます。しかもリーズナブルな価格です。(写真のメニュー参照)
1杯1杯丁寧に抽出
注文をすると1杯ずつ丁寧に抽出してくれます。
待ち時間はもちろんありますが、出来上がるまでのコーヒーの香りを楽しみつつメニューを見ていればあっという間ですね。
一般的なコーヒーをイメージしていくと違うかも
所謂チェーン店で出てくるようなコーヒーとは別物です。
ほのかにフルーティーな味、チョコレートっぽい味。苦みのほとんどない味、スパイシーな味。
シングルモルトもそうですが、原産地によって味が全く違います。2~3杯飲み比べをするのも楽しいですね。
コーヒーを注文するとロータスビスケットもついてきます。ありがたい気づかいです。
秋葉原の隠れ家的喫茶店
- 電源
- Wi-Fi
- 美味しいコーヒー
- ゆっくり出来る空間
これが揃う秋葉原のカフェはあんまりありません。
バリスタが淹れるスペシャリティーコーヒーと、趣味が楽しめる場所。秋葉原に来た時はぜひ行ってみてください。
ちなみに駐車場はUDXに停めると雨の日でも便利ですよ。
