こんにちは、ゆえです。
先日こんなツイートをしました。

Twitterでイベントをやったら大失敗。
恥ずかしながら帰ってきました。
いいねした人を曲に例える
→
YouTubeのリンク貼り連投する
→
Twitterのサーバーに負荷をかけたということでロックされる
→
2日放置して解除
フォロー数が0なんだけどこれって放置してたら戻るのかな?



#いいねした人のイメージを自分の好きな曲の中から選ぶ
このタグが面白そうだなぁと思い35イイネ付いたので連投しました。
そしたらアカウントロックの制裁が。
このタグが面白そうだなぁと思い35イイネ付いたので連投しました。
そしたらアカウントロックの制裁が。
アカウント制限の理由などを折角なのでまとめます。
それでは同じ境遇の方はご覧ください。
目次
【Twitter】このアカウントは一時的に制限されています | 認証コードが届かない【凍結】


冒頭のツイートを通りなのですが、先日アカウントの制限がかかりました。
早速ですが結論
- 「#いいねした人のイメージを自分の好きな曲の中から選ぶ」→このハッシュタグを投稿する
 - イイネが35件程つく
 - PCでひたすらyoutubeのリンクをコピーし、タイムラインに投稿する
 - ハッシュタグ完走した後にアカウントロックされる
 - 電話番号の認証をするもショートメールが来ない
 - 2日間ほど放置し、再度番号認証するとショートメールが届く
 - 無事にアカウント制限解除される
 
このような流れで今に至ります。
アカウント制限の理由を調べてみた


Twitterの公式サイトを調べると下記のような注意点の記載があります。
アカウントでTwitterルールに違反する自動化された操作が見られた場合、Twitterではアカウントをロックしたうえで、あなたがアカウントの正当な所有者であることの確認をお願いすることがあります。
ヘルプから考えられる理由は下記の通り。
- ロボットによる投稿と認識された
 - 攻撃的(Twitter社へのサーバー攻撃)なツイートと認識された
 - 不審な行為により乗っ取りが疑われた
 - スパムと認識された
 



後日談ですが、YouTubeのリンクを連投するとシャドウバンにもなります。
こんな感じです。
【Twitter】アカウントロックの解除方法と手順


アカウントロックの解除方法・手順について書いていきます、手順は下記のとおりです。
- Twitterにログインする
 - 電話番号の入力を求められる→入力
 - 認証コードがショートメールで届く※1
 - 認証コードを入力し送信
 - ロックが解除されログイン可能に
 
手順はシンプルなのですが、※1について深掘りしていきます。
【悲報】認証コードがショートメールで届かない



僕はTwitterのヘルプの通りにやっても認証コードが届きませんでした。その理由を考えていきます。
Twitterのヘルプにはこのようなトラブルシューティングが書いてあります。
- ショートメールが届くまでに時間がかかる場合があるため、2分間以上待ってください
 - SMSの設定を確認してください
 - 機内モードになっていないか確認してください
 



全部やったけどダメでした。
【結論】何をやってもダメな時は放置


ダメなものはダメなので放置しました。
恐らく・・・。



Twitterの機能が制限されている→番号認証のシステムを制限されている→だからショートメールも届かない。
これが原因だと思われます。
つまりアカウントの一時的な制限の場合は、とりあえず待つしかないです。
僕は2日間の放置でロックが解除されましたが、このあたりの日数の目安はTwitter社のヘルプには記載がありません。
理由がわからない以上は、Twitterの利用規約に準拠するのが一番ですね。
是非皆様も連投には気を付けましょう!








