こんにちは、ゆえです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます。
こんな疑問に答えていきます。
☑ 本記事の内容
- アクアモイスとは
- ネット上の口コミ
- 通販サイトでの価格
- アクアモイスのPR案件について切り込む
この記事はこんな悩みを抱えている方におすすめです!
メンズオールインワンランキング1位!アクアモイスは口コミ評価の高い美容液
アクアモイスをすでに使っている方には、この記事の最後に「アクアモイスと同じ成分で容量が3倍のオールインワン」の情報を置いておきます。
まだアクアモイスを知らないあなたのために、
- オールインワンとは何か
- メンズのスキンケア用品の相場感
- オススメする理由
この辺りを解説していきます。
プレミアムフェイスエッセンス「アクアモイス」
- メーカー:&Gino(アンドジーノ)
- 商品名:プレミアムフェイスエッセンス アクアモイス
- 価格:5,280円(税別)50ml
- 公式サイト:アクアモイス

成分表示
アクアモイスの成分表示はこちらです。
アクアモイスの成分分析とかをしても良いのですが、当記事とはやや趣旨が異なるので割愛しまが…
アクアモイスには、ざっくりとどんな効果上がるのかだけお伝えすると
- 化粧水
- 乳液
- 美容液
- クリーム
このような機能が1つにまとまっている「オールインワン」と呼ばれる美容液です。
特に「プラチナナノコロイド(白金)」という成分がレアで、アンチエイジングに効果的です。
アクアモイスの質感

アクアモイスはこんな感じのプッシュ式のボトルに入っています。
1回あたり2プッシュ使うのですが、実際に2プッシュするとこれくらいの量が出ます。

少々わかりにくいですが、一円玉くらいの大きさです。
アクアモイスのネット上の口コミ
Amazon・楽天・Yahoo!のコスメランキングでNo1
アクアモイスの凄いところ・人気については、各通販サイトのランキングが物語っています。
- Amazon
- 楽天
- ヤフーショッピング
日本の3代通販サイトで軒並み1位を獲得しています。
アクアモイスはメンズのオールインワンですが、男性だけでなく女性もアクアモイスを購入して利用している為、女性部門のランキングにも入っています。
- 乾燥肌部門
- しみ・しわ部門
- デコルテ部門
などなど、口コミを見ても良い評価が多いです。
アクアモイスのSNSの口コミ
通販サイトの口コミもよかったのですが、SNSも同様に評価が高いです。
口コミ評価は商品を購入する人にとってはとても参考になりますので、「アクアモイス 口コミ」などで検索して見ましょう。
通販サイトでの価格
続いて気になるアクアモイスの値段についてです。
公式サイト | Amazon |
楽天 |
Yahoo! |
|
1本 | 5,280円 | 4,800円 | 5,280円 | 5,280円 |
セット | 15,840円(4本) | 15,840円(4本) | 該当なし | 該当なし |
定期購入 | 4,752円 | 該当なし | 該当なし | 該当なし |
備考 | 定期なら5%ポイント還元 | プライムなら送料無料 | 楽天ポイントユーザーなら | – |
コスパや試用期間を考えると
- 1本購入なら:Amazon
- 4本セット購入なら:公式サイト・Amazon
- 最安値なら:公式サイトの定期購入
- 6ヶ月以上使うなら:公式サイトの定期購入
- 楽天SPUポイントを稼ぎたいなら:楽天
まずはAmazonで1本試してみて、気に入ったら定期購入が良さそうです。いずれにしても、とりあえず6ヶ月前後お試ししたいならAmazonが無難かと思います。
アクアモイス定期購入の解約方法
定期購入のデメリットは解約方法が複雑なこと。
アクアモイスに関しては、お届け予定日の10日前までにお問い合わせの「定期お届けコース休止」から手続きをすれば良いそうです。
アクアモイスのメリット・デメリット
割といいことばかりですが、デメリットも考えていきましょう。
デメリット
これはやはり値段です。
今までスキンケアをやってこなかった男性にとっては、1本5,000円前後もする化粧品を買うのにはやや抵抗がありますよね。
なぜアクアモイスがこんなに高いのか?についてはこの後解説しますが、効果を考えたとしてもやっぱり高い。
美肌になった時のメリットと値段を比較・天秤に掛けるといいかなと思います。
メリット
メリットは考え方次第なのですが、スキンケアアイテムをそれぞれ揃えようとするとそれなりにお金がかかります。
仮に1本2,000円くらいのもので統一した場合
- 化粧水:2,000円
- 美容液:2,000円
- 乳液:2,000円
- クリーム:2,000円
トータルで8,000円です。
それが1本で5,000円なら良しとするかというところ。
あとは塗るのが1回で済むので、時間的なところもメリットですね。
アクアモイスはSNSのPR案件多すぎ問題
これはアクアモイスの公式サイトから引用した画像です。
先ほどの「なぜアクアモイスは高いのか?」の根拠です。
PR案件とは?
SNSサーチ中
つまり商品と報酬をあげるので、SNSで拡散してくださいと言う方法です。商品を購入する時に、公式サイトよりもSNSでの口コミを見て購入に至る人が多いので、インフルエンサーマーケティングはこの時代の主流です。
ハッシュタグを見ると、最後の方に#prとあるので間違いないです。
ちなみに女性版のPR多すぎ案件は、Twitterの美容アカウントで流行っている「DUOのクレンジングバーム」のpr案件です。
やたら見かけませんか?あれも企業案件のひとつです。
参考サイト:
>>DUOのクレンジングバームクリアは毛穴ケアに効果があるのか?効果と成分を徹底分析
PR案件が悪いわけではなく、実際にアクアモイスは商品自体の成分や効果は良いのですが、どうしても宣伝広告費がかかるので商品価格に上乗せするしかありません。
- 値段
- 広告費
- 機能
このバランスを見極めることが大切です。
アクアモイスについては、若干広告宣伝費が多いので商品価格も高いのかな?と感じます。
余談ですが
アクアモイスの販売元である「株式会社アールスタイル」は、マーケティングがうまいです。
公式サイトを見ても、ユーザーが購入したくなるような導線や文章の書き方になっています。
- セールスライティング
- パソナの法則
- 権威性の引用
- ストーリーテリング
このあたりでググってみると、まさにアクアモイスのサイトのような作りになると思いますよ。
まとめ
今回の記事では、メンズオールインワン「アクアモイス」のレビューと価格について深掘りしてみました。
いわゆるプチプラの中でも人気がある商品なので、1本試してみて効果を確認するのも良いかと思います。
各サイトのリンクをもう一度貼っておきます。
最後に…
アクアモイスと同じ成分で、容量が3倍のオールインワンが2020年の10月にリリースされました。
まだ知名度は低いのですが、コスパは抜群に良さそうです。別記事でまとめています。
参考:
>>【徹底比較】アクアモイスは高すぎる!同じ成分でコスパのよい化粧水を紹介